この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
この記事を読んでいるあなたは以下のような方ではないでしょうか?
- 明太子が好き
- 明太子ブランドの福さ屋が気になっている
- 完全受注生産が何か気になる
この記事では、実際に食べた私が、「工場直送の辛子明太子」の良かった点や購入方法をまとめて解説していきます。
明太子の福さ屋とは?
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3T6NIU+3NKTGY+4FVA+64JTD)
辛子明太子の本場である福岡県博多に本社を置く、明太子の専門店で、製造から販売まで一貫して「博多の味」を追求しています。
どうせ明太子を食べるなら、本場の味のものを食べたいですよね。
福さ屋の明太子の特徴
![明太子料理のイメージ](https://www.atsutsusan-blog.com/wp-content/uploads/2023/04/pp_mentai_TP_V.jpg)
明太子の老舗ブランドなので、明太子づくりに強いこだわりを感じます。
素材にこだわり
辛子明太子つくりに欠かせない、たらこ選びに余念がありません。
一年を通して、安定した美味しさを届けられるように、厳しい基準を設けて、適合した素材のみを採用しています。
味付けにこだわり
![辛子明太子のイメージ](https://www.atsutsusan-blog.com/wp-content/uploads/2023/04/MKJ_karashimentaiko_TP_V.jpg)
辛子明太子つくりに欠かせない2つの味付けである魚醤と唐辛子も、厳選した素材を使用しています。
コクのある辛子明太子に加え、キレのある辛味と風味を引き立てています。
工程にこだわり
明太子つくりには手間と時間がかかり、製造工程の管理も大変です。
しかし、福さ屋はその手間と時間を惜しむことなく明太子つくりに励んでいます。
また、さらにより良い辛子明太子つくりのために、研究を重ねています。
福さ屋の完全受注生産の辛子明太子とは?
![福さ屋できたて直送の辛子明太子](https://www.atsutsusan-blog.com/wp-content/uploads/2023/04/dd141efd25f4db7c502009cb3a34de52-edited.png)
![福さ屋できたて直送の辛子明太子 箱の中身](https://www.atsutsusan-blog.com/wp-content/uploads/2023/04/IMG_5647.jpeg)
工場直送辛子明太子の価格
商品名 | できたて直送 辛子明太子 |
価格 | 1,512円(税込み)2023/04/17現在 |
グラム | 150g |
状態 | 冷蔵 |
福岡の工場からの直送品
1度も冷凍されることなく、届けられる貴重な辛子明太子です。
普段私達が食べている辛子明太子は一度冷凍されたものです。
できたての美味しい状態、そのままということです。
そう考えると、貴重な明太子であることがわかりますよね。
直送品は超限定の販売
商品の性質上、数は多く販売できません。
もともとは博多駅の福さ屋の直営店1店舗のみで、月1回だけ販売されていた辛子明太子です。
店頭に並んでもすぐ売り切れてしまうほどの人気商品のようです。
工場直送の辛子明太子の購入方法
実店舗もしくは公式オンラインストアでの購入が可能です。
福さ屋の直営店
博多駅の構内にある直営店で、運が良ければ購入できます。
福さ屋公式オンラインストア
確実にゲットしたい方はこちらの公式サイトがオススメです。
福さ屋公式サイト 工場直送辛子明太子![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3T6NIU+3NKTGY+4FVA+BW8O2)
紹介したものは、商品の性質上「冷蔵」でのお届けになります。
その他にも一般的な辛子明太子などの魅力的なものがありますので、必ず気になる商品が見つかるはずです。
ご参考まで 工場直送、辛子明太子の実際にした食べ方
私が実際に食べた方法は、次の3通りです。
- 炊きたての白いごはんに乗せる
- 明太子パスタ
- バゲットに明太マヨチーズを乗せて焼く
どの食べ方も明太子そのものの旨味と辛さを感じられることができ、最高でした。
![明太マヨチーズバゲット 焼き前](https://www.atsutsusan-blog.com/wp-content/uploads/2023/04/IMG_5720.jpeg)
![明太マヨチーズバゲット 焼き後](https://www.atsutsusan-blog.com/wp-content/uploads/2023/04/IMG_5722.jpeg)
ぜひ自分なりのベストな食べ方を発見してみてください。
私の弟は納豆に混ぜて食べて良かったと言っていました。
明太子は贈りものにも適しています。
明太子は食べ物なので、贈り物にも適しています。
食事は毎日の生活に欠かせないイベントですもんね。
- 自宅用
- 離れて住んでいる家族
- 日頃お世話になっている方へのお中元やお歳暮
- などなど
老舗ブランドだからこそ、間違いなくて安心感のあり「喜ばれる贈り物」になります。
終わりに 福さ屋の明太子で食事を楽しく身も心も満たす
![明太子料理のイメージ](https://www.atsutsusan-blog.com/wp-content/uploads/2023/04/SAWA_mentaitamagoyaki_TP_V-686x1024.jpg)
この記事では「福さ屋の辛子明太子」について紹介しました。
オススメの明太子なので、ぜひ食べてみてください。
- 熱々の白いご飯にそのまま乗せても良し
- 明太子パスタにしても良し
- 明太マヨトーストもいいですね
毎日のイベントである食事を、より心満たすものにし、1日1日を丁寧に過ごすことが心の余裕にも繋がっていきます。
日々の生活に彩りを与えていきましょう。
気になった方はぜひチェックしてみてください。
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3T6NIU+3NKTGY+4FVA+62MDD)