失敗しない|東京の両替所で一番お得でオススメは?|秋葉原で実際に外貨両替してみました。

東京外貨両替のオススメ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事を読んでいるあなたは以下のような方ではないでしょうか?

  • 海外旅行に備えて、事前に日本円から外貨に両替したい
  • 両替するに当たり、お得な場所を知りたい

この記事ではわたし自身の体験談を通して発見した「両替のお得な場所」について紹介します。

わたし自身も旅行に行くにあたり、どこで両替すればお得なのかいくら調べても、リアルな情報がありませんでした

そのため、今回せっかくならと思い、自分の経験を記事にして、困っている方の助けになればと考えました。

賢く両替して、あなたの旅行がより満足いくものになることを願います。

今回の検証は東京都内の秋葉原駅周辺でUSドル通貨を軸に行いましたが、違う地域でも同様の結果が得られると思います。

この記事の結論

町中の金券ショップで両替するのが為替レートの観点ではお得です

ただし、細かいドル紙幣が不足している場合もあります。

一方で銀行や両替専門店で両替することは必ずしも悪いとは言えず、安心感もあります。

一般的な両替レートの有利な順番

日本円から外貨の交換にあたり、有利なレートとして言われているのが次の通りです。

下の行けば行くほど、不利な交換レートになります。

  1. 日本の両替所
  2. 日本の空港
  3. 現地の空港
  4. 現地の両替所

この記事を読んでいるということは、上記の前提で、1日本の両替所で両替するに当たり、よりお得な場所を見つけたいと思っていることと推察します。

外貨両替する金額の目安

外貨のイメージ

滞在の全てのお金を両替する必要はなし、ただし、半分くらいは両替しておくと無難です。

為替レートの観点からいえば、クレジットカード決済が無難だが、以下のようなリスクあり。

  • 渡すチップがない
  • スキミングされて、クレジットカード情報を抜き取られる
  • クレジットカード対応していない、お店もある
クレジットカードの為替レート換算はほぼ同日です。

ざっくりとした解説です。詳細は手持ちのカード会社に確認しましょう。

例えば、旅行先でクレジットカードで支払いをする。

そのデータが現地からクレジットカード会社に送信された時点での為替レートへの換算になります。

上記のことから、クレジットカードを使用することで、為替リスクを背負うことなく支払いできます。

為替リスクという意味は、良くも悪くも為替の影響を受けないことです。

為替レートが例えば、円安になろうと円高になろうと、その不安定な状態を為替リスクと言います。

現金での両替の観点でいうと、例えば旅行の1ヶ月前に外貨交換することは、円安になるか円高になるかはわからないので、厳密に言えば為替リスクを無視していると言えます。

とは言っても為替レートの変動は読むことができないので、気にしなくても大丈夫です。

とりあえず、小難しいことは考えずに、そこまで大金を変えない限り、現地のお金なしに旅行することは難しいので、滞在の半分くらいは事前に両替しておきましょう

実際に日本円からUSドルへ両替レートの検証結果

両替のイメージ

今回は秋葉原駅周辺での両替レートを確認しています。

しかし、個人店ではない限り、ある程度の規模であれば、店舗ごとに裁量が決まっている可能性は少ないはずです。

会社として、下記のように決めていて、店舗ごとには決定できないと推察します。

例えば、銀行の公示為替レート+その交換会社のマージン(利益)=両替レート

そのため、あなたの住んでいる地域でも多少は参考にできるはずです

比較した結果のまとめ表がこちらです。

検証結果まとめ表 円→USドル

実際に確認してみた日付 2023/6/29

場所換算レート(円1USDあたり)
金券ショップアクセスチケット秋葉原142.5
大黒屋チケット145.74
みずほ銀行146.55
外貨両替専門店トラベックス146.8
検証結果まとめ表 円→USドル

それぞれの場所、営業時間、メモは後述しています。

営業時間は変更になる可能性もありますので、最新の情報は各社のホームページを確認してください

金券ショップアクセスチケット秋葉原店

営業時間

営業時間

場所

住所 〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目15−8 丸山ビル 1階

JR秋葉原駅の電気街口改札を出て左手側にあります。

場所はこちらです。

行ってわかったメモ

1回目訪問したときは、100ドル札しか取扱がなかった。

30分後くらいに再訪問すると、20ドル札が入荷されていた。

大黒屋チケット 秋葉原店

営業時間

営業時間

場所

住所 〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目11−7

秋葉原駅の電気街口改札を出て歩いて、大通りにあります。

行ってわかったメモ

1ドル札から100ドル札まで満遍なく揃っていたが、やはり小さい紙幣は数が少なかった。100ドル札は在庫が豊富だった。

みずほ銀行 秋葉原駅電気街口出張所

営業時間

営業時間

場所

住所 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1丁目6−1外 

秋葉原駅の改札の外です。

南側の通路にATMが設置されています。

行ってわかったメモ

無人対応。ATMのような機械に紙幣を挿入する。1枚1枚チェックされている様子で、時間がかかる。

銀行なので、偽札を掴まされない安心感はあるが、為替レートは高い。

外貨両替専門店トラベックス 秋葉原店

営業時間

営業時間

場所

住所 〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1−1 ヨドバシAkiba1階

ヨドバシの1階の入り口付近にあります。

行ってわかったメモ

有人対応。10万円以上両替する場合は氏名と電話番号の提示が必要とのことです。

以上、それぞれの店舗の営業時間、場所及び実際に行ってみてわかったポイントでした。

どのくらいの差が生じるのか。参考までに計算してみる。

計算のイメージ

それでは、実際に比較してみたいと思います。

為替レートの差が大きい、アクセスチケット(142.5円)とトラベックス(146.8円)で計算してみます。

両社の差は146.8-142.5=4.3円/1USDですが、この差がどう響いてくるか見てみます。

仮に旅行で20万円現金を持っていくとします。

その場合のそれぞれの換金所での交換結果は以下の通りです。

  • アクセスチケット 200,000÷142.5=1,403.51USD
  • トラベックス   200,000÷146.8=1,362.40USD

以上の差は41.11USDです。

これを見ると、大きな違いがあるのがわかりますね。

ましてや持参する金額が増えると、さらにこの振れ幅は大きくなっていきます。

今回はあくまで、単純に為替レートの差で確認しています。

銀行で両替することによる安心感や、専門店で両替することで、現地で使用しやすいような細かいお札で両替してくれるかもしれません。

ご自身が納得する形で、両替することをオススメします。

スーツケースレンタルなら【アールワイレンタル】

終わりに 賢く両替して、浮いたお金で旅行をより楽しむ。

この記事では「どこで両替するとお得なのか」について、実際の経験を踏まえて紹介してきました。

この記事の結論

町中の金券ショップで両替するのが為替レートの観点ではお得です。

実際に私が旅行した際は、両替したUSDは全額問題なく使用することができました。

ただし、細かいドル紙幣が不足している場合もあります。

一方で銀行や両替専門店で両替することは必ずしも悪いとは言えず、安心感もあります。

急激な円安が進行している中、お得に両替してその浮いた分のお金を現地で楽しく使用する費用に当てましょう。

この記事があなたの役に立ちますと幸いです。

オススメのWi-Fi デバイス グローバルWi-Fi

海外でインターネットするなら【グローバルWiFi】がオススメです

わたし自身も実際に利用したことがあります。

空港受取で空港返却もできるので、手間がかかりません。

まだネット環境を検討されてない方はぜひチェックしてください。

海外パケット定額
>>>1日300円から

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA